〒510-0244 三重県鈴鹿市白子町2926

11/26(土)『社長、お金はここだけ押さえれば会社は潰れない』の著者・石原尚幸氏が三重に来訪!!

石原さん.jpg

V字回復の秘訣!

『社長、お金は「ここだけ」押さえれば会社は潰れない』の著者・石原尚幸氏が、三重に来訪!
 

611U7LoX dL__SX344_BO1,204,203,200_.jpg

〜「成長」と「持続」を両立させるための

「五つ星経営フロー」とは?〜

5つ星.jpg

人口減少に伴う需要の減少、モノ余りからくる消費者の低欲望化を背景に、多くの企業の業績が伸び悩んでいます。この伸び悩みを解消するためには、場当たり的な改善では困難です。

経営の本質的な問題点を捉え、必要な要素を順序立てて根本的に変革していく「企業革命」の発想が求められるといえるでしょう。

今回のセミナーでは、ロングセラーとなっている『社長、お金はここだけ押さえれば会社は潰れない』(ダイヤモンド社)の著者・石原尚幸氏をゲストに招いて、会社を変えていくために何をどのような手順で進めていくべきかを実例に沿ってわかりやすく解説していただきます

 

 

≪ご参加いただくとメリットが大きい方≫

経営者
自営業者

経営幹部
後継者
経理、総務の責任者
士業、コンサルタント
これから独立したいと考えている人 



⇒ メールでのお申し込みはこちら 

⇒ FAXでのお申し込みはこちら 


《演題&内容》 

■V字回復の秘訣 「成長」と「持続」を両立させるための「五つ星経営フロー」とは?■


『社長、お金はここだけ押さえれば会社は潰れない』の著者・石原尚幸氏が三重に来訪!!


ゲスト講師/中小企業診断士 
石原 尚幸 氏

 

 

611U7LoX dL__SX344_BO1,204,203,200_.jpg

 

・V字回復の秘訣〜お金のことはすべて死のロードから学んだ〜

 

・業績が低迷する最大の要因とは?
〜恐怖のゆでがえる現象〜

 

・収支を変える要素とは?
〜「着眼点シート」でわかる利益発掘法〜

 

・改善策を絵に描いた餅にしない「行動具体化シート」の活用法他

 

・「社長、お金はここだけ押さえれば会社は潰れない」!!

 

・経営者が考えるべき「五つ星経営フロー」とは?

 




司会 株式会社ナデック取締役 山野 陽子

《情報交流会》 
・参加者の皆様による事例報告&意見交換会

 

 講師プロフィール● 

ゲスト講師

中小企業診断士
石原 尚幸 氏

 

株式会社プレジデンツビジョン代表取締役
社外参謀 V字回復コンサルタント 中小企業診断士 CFP/1級FP技能士

 

経営者のビジョンをアクションプランに落とし、わずか6ヶ月で成果が出せる実力派コンサルタント。

大手石油元売会社勤務時代、当時31歳にて社長賞を受賞。愛知県生まれ。

 

コーヒー卸業の三男として名古屋で育つ。上智大学経済学部経営学科卒業。大手石油元売会社に入社。日本一ガソリン代が安い激戦区に赴任。最大2億6千万円の赤字見込みの特約店をわずか6ヶ月で黒字化。2年後には1億円の経常利益をあげるまでに成長させる。事業再生の為に作成した提案書は100ページを超えるがすべてやり遂げV字回復を達成。この功績が高く評価され、若干31歳で「社長賞」を受賞。

その後、本社にて全国1500販売店、燃料油2兆円の収支責任者に抜擢され大型のM&Aも成功させる。過去12年間、1000社以上のコンサルティング経験を活かし、独立。「売上に偶然はあるが、利益に偶然はない」という理念のもと、抜本的な経営の立て直しには定評がある。

 

クライアントの年商規模は1億から200億まで幅広く、設備投資型の企業はもちろん、サービス業や商品での差別化が難しい小売業者も多い。石原式「中期経営計画書」で指導を受けた企業はわずか6ヶ月で利益を生み出す体質に変化を遂げ、「経営に魔法はないとわかった」、「社長、変わりましたねと社員に言われるようになった」、「自社では当たり前だと思っていたことが強みだとわかり、鳥肌が立った」など感謝の声が絶えない。

 

「利益を生み出す体質を知り尽くした男」として定評がある。会社をより良くすることで社員によい待遇を与えてやりたい、世の中の役に立ちたいという熱い想いを持った経営者を支援する姿勢を貫いている。学生時代は野球部で毎日野球づけの日々を送る。所属した3チームで副キャプテンを任される。得意技は送りバント。上を支え、下をまとめる才能は幼少時代からの筋金入り。

 

現在も、経営者から幹部面談や幹部研修を依頼されることが多く、筋金入りのこの性格が活かされている。停滞する収益を再浮上させたいと願う企業の顧問となり、経営改革を実現する経営参謀として全国を飛び回っている。


 
石原さん.jpg

開 催 要 項 

◇日程/2016年11月26日

◇場所/鈴鹿市文化会館

◇時間/13:30〜16:30 (受付開始 13:20)
      
◇参加費 【初回】 1,000円
     正会員】 会費充当

◇定員/ 30人 

*終了後はゲスト講師の石原氏を囲んで、「ちょっと早めの大忘年会」を開催します。


※お申し込み受付後、会場地図等をご送付いたします。

【開催スケジュール】

13:20〜

受付開始

13:30〜15:30 ゲスト講師 講演

15:30〜17:00

ミニレクチャー情報交換会

*終了後は会場を移して懇親会(忘年会)を予定しています。

 

 

⇒ メールでのお申し込みはこちら 

⇒ FAXでのお申し込みはこちら 

9/24(土) 特定派遣の許可制移行のポイント&これからの新たな派遣事業モデル

■『人材派遣・紹介業許可申請・運営ハンドブック』の著者が伝える!■

「特定派遣の許可制移行のポイント&これからの新たな派遣事業モデル」セミナー

__sozai__/0018516.png

特定労働者派遣事業の許可制への移行は、まさに派遣会社の実務対応の上での最優先課題となります。


また、許可事業所についてもこれからの新たな時代に対応した事業モデルに対応していくことが事業運営上の大きなことテーマとなります。

そこで、
改正派遣法の最新情報と特定事業の許可移行のポイントをしっかりまとめ、さらには無期雇用型や職業紹介型といったこれからの事業運営の方向性に具体的に対応することを目的として、  「これからの派遣事業モデル&特定事業から許可制への対策セミナー(三重開催)」を開催いたします。

 

 

 当日は、【特定事業の今後】について経営者が知っておくべきこと、そしてこれから「許可制」に移行する上での体制づくりと留意点について、たっぷりとお話しする予定です。

 

≪ご参加いただくとメリットが大きい方≫

派遣会社の経営者
派遣元責任者
後継者、経営幹部
総務担当者

コンサルタント、士業


⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

小岩広宣著 『人材派遣・紹介業許可申請・運営ハンドブック』 (日本法令)

■内容 

第Ⅰ部 平成27年 労働者派遣法改正のポイント 

 第1章 平成27年9月30日施行の改正法のポイント

 第2章 平成27年10月1日施行の改正法のポイント

 第3章 法改正Q&A

第Ⅱ部  労働者派遣事業の設立・運営の手引き 

 第1章 事前準備および事前相談

 第2章 会社設立および創業融資について

 第3章 許可申請書および提出書類

 第4章 許可申請に添付を求められる書類

 第5章 派遣事業開始後の関係書類

 第6章 労働者派遣事業報告書

 第7章 許可更新および変更届

 第8章 その他の関係書類

 第9章 紹介予定派遣

 第10章 請負事業について

 第11章 定期指導について

第Ⅲ部  有料職業紹介事業の設立・運営の手引き 

 第1章 有料職業紹介事業の許可基準について

 第2章 許可申請書および提出書類

 第3章 許可申請書および提出書類

 第4章 有料職業紹介事業開始後の関係書類

 第5章 有料職業紹介事業報告書

 第6章 許可更新および変更届

第Ⅳ部 人材ビジネス経営実務Q&A 

 資料編

●著者&講師プロフィール● 
社会保険労務士法人ナデック 代表社員 

特定社会保険労務士 小岩 広宣  

1973年、三重県鈴鹿市生まれ。2002年、鈴鹿市で社会保険労務士事務所を開業。地元を中心に中小企業の労務管理や就業規則作成等の業務を行う。

2009年には鈴鹿市で初となる「社会保険労務士法人」を設立し、地域密着型事務所に組織化に取り組む。

トヨタ自動車、三重県経営者協会、鈴鹿商工会議所、東海税理士会等での講演実績のほか、中小企業の労務管理の専門家として著書や論考を多数執筆。

著書には、『人材派遣・紹介業許可申請・運営ハンドブック』(日本法令)、『パート・アルバイト雇用の法律Q&A』(同文舘出版)など9冊がある。

小岩写真(新).JPG
新表紙.jpg

《演題&内容》 

■『人材派遣・紹介業許可申請・運営ハンドブック』の著者が伝える!

 

「特定派遣の許可制移行のポイント&これからの新たな派遣事業モデル」セミナー



講師/社会保険労務士法人ナデック
特定社会保険労務士 小岩 広宣

人事コンサルタント 山野 陽子   

 

①特定労働者派遣事業の廃止の意味は? 

 特定事業廃止の経過措置は?/現実的な許可制への移行策は?/「無許可」事業への厳しい行政指導

②「労働者派遣事業許可」の許可基準とは?

 新たな許可基準の具体的内容は?/「資産要件」への対応は?/許可取得のための具体的なステップ

③5人以下、10人以下の「暫定的な配慮措置」とは?

 「暫定的な配慮措置」が救済策となる場合、ならない場合/手続き上の注意点と今後の展望は?

④これからの派遣事業モデルへの対応は? 
 「無期雇用型」を定着させるための注意点は?/「職業紹介型」への移行の具体的ステップは?

 

開 催 要 項 

◇日程/2016年9月24日(土) 

◇場所/鈴鹿市文化会館

◇時間/13:30〜16:00 (受付開始 13:20)
      
◇参加費  無料!(*テキストは新刊「ハンドブック」を使います)
    
◇定員/ 30人  


※お申し込み受付後、会場地図等をご送付いたします。

【開催スケジュール】

13:20〜

受付開始

13:30〜15:30 講師 講演

15:30〜16:00

トークセッション情報交換会

セミナー終了後には、「特定事業の今後」に対応すべき具体的な対策のヒントが得られます。

「派遣法の専門社労士」として全国的に活躍する「社会保険労務士法人」から、
「今後の特定事業のあるべき方向性と生き残りのための企業防衛策」について直接アドバイスしてもらえる貴重な機会。 

「今後を見越して、『許可制への移行』について真剣に取り組みたい」と思っている方。
ぜひ、ご参加ください。

 

 

⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

5/28(土) 派遣法改正・対策セミナー③ 許可申請&更新&事業報告書!

■3月20日発売!『人材派遣・紹介業許可申請・運営ハンドブック』
出版記念 無料セミナー

派遣法改正・対策セミナー③

改正法の「許可申請」&「許可更新」&「事業報告書」!

新表紙.jpg

 派遣法改正により特定労働者派遣事業は廃止され、今後は「許可」が必要となります経過措置期間は「平成30年9月29日」までですが、「まだ先のこと」だと考えていませんか?


 また、今年からはすべての派遣事業所が6月30日までに新様式の「事業報告書」を提出しなければなりません

 さらに、許可更新にあたっても新たに設けられた「キャリア形成支援制度」の構築等の対策が必要であり、事前準備が急務となっていきます。

 そこで、今回は新刊出版を記念して、上記の対応策等をお伝えする無料セミナーを開催いたします。

 

 

≪ご参加いただくとメリットが大きい方≫

派遣会社の経営者
派遣元責任者
後継者、経営幹部
総務担当者

コンサルタント、士業

 

⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

『人材派遣・紹介業許可申請・運営ハンドブック』(日本法令)
3月20日発売 小岩広宣著



 

■内容 

第Ⅰ部 平成27年 労働者派遣法改正のポイント 

 第1章 平成27年9月30日施行の改正法のポイント

 第2章 平成27年10月1日施行の改正法のポイント

 第3章 法改正Q&A

第Ⅱ部  労働者派遣事業の設立・運営の手引き 

 第1章 事前準備および事前相談

 第2章 会社設立および創業融資について

 第3章 許可申請書および提出書類

 第4章 許可申請に添付を求められる書類

 第5章 派遣事業開始後の関係書類

 第6章 労働者派遣事業報告書

 第7章 許可更新および変更届

 第8章 その他の関係書類

 第9章 紹介予定派遣

 第10章 請負事業について

 第11章 定期指導について

第Ⅲ部  有料職業紹介事業の設立・運営の手引き 

 第1章 有料職業紹介事業の許可基準について

 第2章 許可申請書および提出書類

 第3章 許可申請書および提出書類

 第4章 有料職業紹介事業開始後の関係書類

 第5章 有料職業紹介事業報告書

 第6章 許可更新および変更届

第Ⅳ部 人材ビジネス経営実務Q&A 

 資料編

●著者&講師プロフィール● 
社会保険労務士法人ナデック 代表社員 

特定社会保険労務士 小岩 広宣 
 

1973年、三重県鈴鹿市生まれ。2002年、鈴鹿市で社会保険労務士事務所を開業。地元を中心に中小企業の労務管理や就業規則作成等の業務を行う。

2009年には鈴鹿市で初となる「社会保険労務士法人」を設立し、地域密着型事務所に組織化に取り組む。

トヨタ自動車、三重県経営者協会、鈴鹿商工会議所、東海税理士会等での講演実績のほか、中小企業の労務管理の専門家として著書や論考を多数執筆。

著書には、『人材派遣・紹介業許可申請・運営ハンドブック』(日本法令)、
『パート・アルバイト雇用の法律Q&A』(同文舘出版)など9冊がある。

小岩写真(新).JPG
新表紙.jpg

《演題&内容》 
 

 ■『人材派遣・紹介業許可申請・運営ハンドブック』出版記念 無料セミナー■ 

派遣法改正・対策セミナー③

改正法の「許可申請」&「許可更新」&「事業報告書」!


講師/社会保険労務士法人ナデック

特定社会保険労務士 小岩 広宣


ゲスト講師/株式会社レイクウイング
キャリアコンサルタント 高木 透氏  

 

 

①特定労働者派遣事業の廃止の意味は?

 特定事業廃止の経過措置は?/現実的な許可制への移行策は?/「無許可」事業への厳しい行政指導

②新たな許可基準と「許可更新」の具体的な手続きは?

 新たな許可基準の具体的内容は?/「許可更新のための具体的なステップ/計画書とキャリア形成

③キャリアアップ・雇用安定措置への対応は?

 「キャリアアップ」に最短で対応する方法は?/「許可取得後」の派遣事業運営の方向性は?

④新様式の「事業報告書」の手続きは?

 7枚に渡る新事業報告書の作成実務/収支決算書、関係派遣先割合/未提出の場合の行政処分は?

 



「トークセッション」
司会 人事労務コンサルタント 山野 陽子

《情報交流会》 
・参加者の皆様による事例報告&意見交換会

 

開 催 要 項 
            

◇日程/2016年5月28日(土)

◇場所/ウインクあいち

◇時間/13:30〜16:30 (受付開始 13:20)
      

◇参加費  無料!(*テキストは新刊「ハンドブック」を使います)
    

◇定員/ 30人 
 


※お申し込み受付後、会場地図等をご送付いたします。

【開催スケジュール】

13:20〜

受付開始

13:30〜16:00 講師 講演

16:00〜16:30

トークセッション
情報交換会

②.JPG

セミナー終了後には、「改正後の許可申請&更新&報告書」に対応すべき具体的な対策のヒントが得られます。


「派遣法の専門社労士」として全国的に活躍する「社会保険労務士法人」と「業界に精通したキャリアコンサルタント」から、「改正後の暫定措置による許可申請&新たな許可基準に基づく許可更新」「今年6月30日までに提出する必要がある事業報告書の作成実務」について直接アドバイスしてもらえる貴重な機会。

「『許可申請&更新&事業報告書』について真剣に取り組みたい」と思っている方。
ぜひ、ご参加ください。

 

⇒ メールでのお申し込みはこちら 

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

4/23(土) 派遣法改正・対策セミナー② 許可更新&事業報告書

■3月20日発売!『人材派遣・紹介業許可申請・運営ハンドブック』
出版記念 無料セミナー

派遣法改正・対策セミナー②

改正法の「許可更新」&新様式「事業報告書」の具体策!

新表紙.jpg

 派遣法改正により、今年からはすべての派遣事業所(経過措置期間中の特定事業所を含む)が6月30日までに新様式の「事業報告書」を提出しなければなりません。


 新様式は全7枚に渡るボリュームがあり、内容的にもかなり複雑ですが、未提出事業所には厳しい行政処分が想定されます。

 また、許可更新にあたっても新たに設けられた
「キャリア形成支援制度」の構築等の対策が必要であり、事前準備が急務となっていきます。


 そこで、今回は新刊『人材派遣・紹介業許可申請・運営ハンドブック』の出版を記念して、情報整理と対応策等をお伝えする無料セミナーを開催いたします。

 

 

 

 当日は、【改正後の更新&事業運営】について経営者が知っておくべきこと、そしてこれから新様式の「事業報告書」に対応する上での体制づくりと留意点について、たっぷりとお話しする予定です。

 

 

≪ご参加いただくとメリットが大きい方≫

派遣会社の経営者
派遣元責任者
後継者、経営幹部
総務担当者

コンサルタント、士業


⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら 

『人材派遣・紹介業許可申請・運営ハンドブック』(日本法令)
3月20日発売 小岩広宣著


 

■内容 

第Ⅰ部 平成27年 労働者派遣法改正のポイント 

 第1章 平成27年9月30日施行の改正法のポイント

 第2章 平成27年10月1日施行の改正法のポイント

 第3章 法改正Q&A

第Ⅱ部  労働者派遣事業の設立・運営の手引き 

 第1章 事前準備および事前相談

 第2章 会社設立および創業融資について

 第3章 許可申請書および提出書類

 第4章 許可申請に添付を求められる書類

 第5章 派遣事業開始後の関係書類

 第6章 労働者派遣事業報告書

 第7章 許可更新および変更届

 第8章 その他の関係書類

 第9章 紹介予定派遣

 第10章 請負事業について

 第11章 定期指導について

第Ⅲ部  有料職業紹介事業の設立・運営の手引き 

 第1章 有料職業紹介事業の許可基準について

 第2章 許可申請書および提出書類

 第3章 許可申請書および提出書類

 第4章 有料職業紹介事業開始後の関係書類

 第5章 有料職業紹介事業報告書

 第6章 許可更新および変更届

第Ⅳ部 人材ビジネス経営実務Q&A 

 資料編

●著者&講師プロフィール● 
社会保険労務士法人ナデック 代表社員 

特定社会保険労務士 小岩 広宣 
 

1973年、三重県鈴鹿市生まれ。2002年、鈴鹿市で社会保険労務士事務所を開業。地元を中心に中小企業の労務管理や就業規則作成等の業務を行う。

2009年には鈴鹿市で初となる「社会保険労務士法人」を設立し、地域密着型事務所に組織化に取り組む。

トヨタ自動車、三重県経営者協会、鈴鹿商工会議所、東海税理士会等での講演実績のほか、中小企業の労務管理の専門家として著書や論考を多数執筆。

著書には、『人材派遣・紹介業許可申請・運営ハンドブック』(日本法令)、
『パート・アルバイト雇用の法律Q&A』(同文舘出版)など9冊がある。

小岩写真(新).JPG
新表紙.jpg

《演題&内容》 
 

■『人材派遣・紹介業許可申請・運営ハンドブック』出版記念 無料セミナー■

派遣法改正・対策セミナー②

改正法の「許可更新」&新様式「事業報告書」の具体策!


講師/社会保険労務士法人ナデック
特定社会保険労務士 小岩 広宣
 
  

 

 

①「労働者派遣事業許可」の許可基準とは?

 新たな許可基準の具体的内容は?/「資産要件」への対応は?/許可更新のための具体的なステップ

②「許可更新」の具体的な手続きは?

 改正後の更新スケジュールは?/事業計画書&キャリア形成支援制度をめぐる具体的実務は?

③新様式の「事業報告書」の手続きは?

 7枚に渡る新事業報告書の作成実務/収支決算書、関係派遣先割合/未提出の場合の行政処分は?

④キャリアアップ・雇用安定措置への対応は?

 「キャリアアップ」に最短で対応する方法は?/「許可更新後」の派遣事業運営の方向性は?

 



「トークセッション」
司会 人事労務コンサルタント 山野 陽子

《情報交流会》 
・参加者の皆様による事例報告&意見交換会

 

開 催 要 項 
            

◇日程/2016年4月23日(土)

◇場所/鈴鹿市文化会館

◇時間/13:30〜16:00 (受付開始 13:20)
      

◇参加費  無料!(*テキストは新刊「ハンドブック」を使います)
    

◇定員/ 30人  


※お申し込み受付後、会場地図等をご送付いたします。

【開催スケジュール】

13:20〜

受付開始

13:30〜15:30 講師 講演

15:30〜16:00

トークセッション
情報交換会

②.JPG

セミナー終了後には、「改正後の更新&実務」に対応すべき具体的な対策のヒントが得られます。

「派遣法の専門社労士」として全国的に活躍する「社会保険労務士法人」から、
「今年6月30日までに提出する必要がある事業報告書の作成実務」について直接アドバイスしてもらえる貴重な機会。

「『更新&事業報告書』について真剣に取り組みたい」と思っている方。
ぜひ、ご参加ください。

 

⇒ メールでのお申し込みはこちら 

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

3/26(土) 派遣法改正・対策セミナー① 特定派遣の許可への移行

■3月20日発売!『人材派遣・紹介業許可申請・運営ハンドブック』
出版記念 無料セミナー

派遣法改正・対策セミナー①

「特定派遣」から許可制への移行の具体策!

新表紙.jpg

  平成27年派遣法改正により、特定労働者派遣事業は廃止されました。


 今後は「(新)労働者派遣事業許可」を取得しないかぎり、派遣事業を継続することができなくなります

 経過措置期間は「平成30年
9月29日」までですが、「まだ先のこと」だと考えていませんか?

 許可を取得するためには、資産要件等を満たす必要がありますが、多くの事業所では「あと2回」しか、基準を判断する決算を迎えることができません。

 そこで、今回は新刊『人材派遣・紹介業許可申請・運営ハンドブック』の出版を記念して、情報整理と対応策等をお伝えする
無料セミナーを開催いたします。

 

 

 当日は、【特定事業の今後】について経営者が知っておくべきこと、そしてこれから「許可制」に移行する上での体制づくりと留意点について、たっぷりとお話しする予定です。

 

 

 

 

≪ご参加いただくとメリットが大きい方≫

派遣会社の経営者
派遣元責任者
後継者、経営幹部
総務担当者

コンサルタント、士業

 

⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

『人材派遣・紹介業許可申請・運営ハンドブック』(日本法令)
3月20日発売 小岩広宣著


 

■内容 

第Ⅰ部 平成27年 労働者派遣法改正のポイント 

 第1章 平成27年9月30日施行の改正法のポイント

 第2章 平成27年10月1日施行の改正法のポイント

 第3章 法改正Q&A

第Ⅱ部  労働者派遣事業の設立・運営の手引き 

 第1章 事前準備および事前相談

 第2章 会社設立および創業融資について

 第3章 許可申請書および提出書類

 第4章 許可申請に添付を求められる書類

 第5章 派遣事業開始後の関係書類

 第6章 労働者派遣事業報告書

 第7章 許可更新および変更届

 第8章 その他の関係書類

 第9章 紹介予定派遣

 第10章 請負事業について

 第11章 定期指導について

第Ⅲ部  有料職業紹介事業の設立・運営の手引き 

 第1章 有料職業紹介事業の許可基準について

 第2章 許可申請書および提出書類

 第3章 許可申請書および提出書類

 第4章 有料職業紹介事業開始後の関係書類

 第5章 有料職業紹介事業報告書

 第6章 許可更新および変更届

第Ⅳ部 人材ビジネス経営実務Q&A 

 資料編

●著者&講師プロフィール● 
社会保険労務士法人ナデック 代表社員 

特定社会保険労務士 小岩 広宣 
 

1973年、三重県鈴鹿市生まれ。2002年、鈴鹿市で社会保険労務士事務所を開業。地元を中心に中小企業の労務管理や就業規則作成等の業務を行う。

2009年には鈴鹿市で初となる「社会保険労務士法人」を設立し、地域密着型事務所に組織化に取り組む。

トヨタ自動車、三重県経営者協会、鈴鹿商工会議所、東海税理士会等での講演実績のほか、中小企業の労務管理の専門家として著書や論考を多数執筆。

著書には、『人材派遣・紹介業許可申請・運営ハンドブック』(日本法令)、
『パート・アルバイト雇用の法律Q&A』(同文舘出版)など9冊がある。

小岩写真(新).JPG
新表紙.jpg

《演題&内容》 
 

 ■『人材派遣・紹介業許可申請・運営ハンドブック』出版記念 無料セミナー■

派遣法改正・対策セミナー① 

「特定派遣」から許可制への移行の具体策!


講師/社会保険労務士法人ナデック
特定社会保険労務士 小岩
 広宣
   

 
 

①特定労働者派遣事業の廃止の意味は? 

 特定事業廃止の経過措置は?/現実的な許可制への移行策は?/「無許可」事業への厳しい行政指導

②「労働者派遣事業許可」の許可基準とは?

 新たな許可基準の具体的内容は?/「資産要件」への対応は?/許可取得のための具体的なステップ

③5人以下、10人以下の「暫定的な配慮措置」とは?

 「暫定的な配慮措置」が救済策となる場合、ならない場合/手続き上の注意点と今後の展望は?

④キャリアアップ・雇用安定措置への対応は?

 「キャリアアップ」に最短で対応する方法は?/「許可取得後」の派遣事業運営の方向性は?

 



「トークセッション」
司会 人事労務コンサルタント 山野 陽子

《情報交流会》 
・参加者の皆様による事例報告&意見交換会

 

開 催 要 項 
            

◇日程/2016年3月26日(土)

◇場所/鈴鹿市文化会館

◇時間/13:30〜16:00 (受付開始 13:20)
      

◇参加費  無料!(*テキストは新刊「ハンドブック」を使います)
    

◇定員/ 30人  


※お申し込み受付後、会場地図等をご送付いたします。

【開催スケジュール】

13:20〜

受付開始

13:30〜15:30 講師 講演

15:30〜16:00

トークセッション
情報交換会

②.JPG

セミナー終了後には、「特定事業の今後」に対応すべき具体的な対策のヒントが得られます。

「派遣法の専門社労士」として全国的に活躍する「社会保険労務士法人」から、
「今後の特定事業のあるべき方向性と生き残りのための企業防衛策」について直接アドバイスしてもらえる貴重な機会。

「今後を見越して、『許可制への移行』について真剣に取り組みたい」と思っている方。
ぜひ、ご参加ください。

 

⇒ メールでのお申し込みはこちら 

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

5/23(土) 【緊急開催】マイナンバー実務対応セミナー!

■三重県の経営者・総務担当者のみなさんのための緊急セミナー■

「マイナンバー実務対応セミナー」
〜これからの時代の個人情報と事業運営〜

  平成27年10月からマイナンバー(社会保障・税番号)制度におけるマイナンバー(個人番号)の通知が始まり、平成28年1月からマイナンバーが利用開始となります。


 マイナンバーは社会保障・税・災害対策の3分野で活用される制度ですが、業種業態を問わず従業員を雇用している中小企業・個人事業における実務対応も急務になってきます。

 そこで今国会での改正が見込まれるマイナンバー制の全体像を分かりやすく解説し、これから経営者や総務担当者のみなさんが取り組むべき具体的な実務対応について解説するセミナーを緊急開催いたします。

 

 当日は、マイナンバー制の施行を受けて、会社を守るために経営者が知っておくべきこと、そしてこれから個人情報を管理する上での体制と留意点について、たっぷりとお話しする予定です。

 

 

≪ご参加いただくとメリットが大きい方≫

中小企業の経営者
個人事業主
後継者、経営幹部
総務担当者

コンサルタント、士業

 


⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

●講師プロフィール●

講師 
社会保険労務士法人ナデック 代表社員 
特定社会保険労務士 小岩 広宣 

1973年、三重県鈴鹿市生まれ。2002年、鈴鹿市で社会保険労務士事務所を開業。地元を中心に中小企業の労務管理や就業規則作成等の業務を行う。

2009年には鈴鹿市で初となる「社会保険労務士法人」を設立し、地域密着型事務所に組織化に取り組む。

トヨタ自動車、三重県経営者協会、鈴鹿商工会議所、東海税理士会等での講演実績のほか、中小企業の労務管理の専門家として著書や論考を多数執筆。

著書には、『駆け出し社会保険労務士さんのための実務の学校』『パート・アルバイト雇用の法律Q&A』(同文舘出版)など8冊がある。

小岩写真(新).JPG

《演題&内容》 

「マイナンバー実務対応セミナー」
〜これからの時代の個人情報と事業運営〜

講師/社会保険労務士法人ナデック
代表社員 小岩 広宣
  
 

・マイナンバーとは何か?         
・法人番号と個人番号
・社会保険・労働保険関係と税関係     
・事業所が取り組むべきテーマ
・人事労務担当者のスケジュール      
・採用時の本人確認について
・個人情報をめぐる従業員教育       
・制度の構築と就業規則の改定
・マイナンバー制から事業所活性化へ    
・事業所が特に注意すべき点


「トークセッション」

司会 山野陽子

《情報交流会》 
・参加者の皆様による事例報告&意見交換会

 

開 催 要 項 
            

◇日程/2015年5月23日(土)

◇場所/鈴鹿市文化会館

◇時間/13:30〜16:00 (受付開始 13:20)
      

◇参加費 初回お試し】 無料!(*要予約)
    
正会員】 会費充当

◇定員/ 満席となりました! 

*好評につき、追加開催を検討中です。


※お申し込み受付後、会場地図等をご送付いたします。

【開催スケジュール】

13:20〜

受付開始

13:30〜15:30 ゲスト講師 講演

15:30〜16:00

トークセッション
情報交換会

②.JPG

セミナー終了後には、マイナンバー制に対応すべき具体的な対策のヒントが得られます。

地元三重で活躍する特定社会保険労務士から、「これからの時代の個人情報への対応と中小企業のマイナンバーへの取り組み」について直接アドバイスしてもらえる貴重な機会。

「これからのマイナンバー対応について真剣に考えたい」と思っている方。
ぜひ、ご参加ください。



⇒ メールでのお申し込みはこちら

 

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

3/11(水) ゲスト講師 小濱 道博氏

■財務省が6%報酬ダウンを提案。どうなる?平成27年4月からの事業運営。■
2月上旬に報酬単位、2月後半に算定基準が判明!
激変!介護報酬改定と算定基準の全解説

〜3月提示のQ&Aを含めた新報酬単位と新加算・減算対策〜

小濱さん書籍.png

介護報酬改定も終盤。財務省が6%報酬ダウンを提示したことから、9年振りのダウン査定の可能性が浮上。
小規模デイサービスや予防サービスの報酬の行方。介護職員処遇改善加算は?
介護事業の経営は今後、大きな転換を余儀なくされます。
大きく変わる新制度の全貌をやさしく解説する本講座は経営者
から介護職員まで、介護事業に関わる全ての方に必聴です。

小濱道博著『介護保険制度改正のすべて』

 

≪ご参加いただくとメリットが大きい方≫

介護事業の経営者・管理者
介護従事者
事務担当者
介護関連事業の営業マン

コンサルタント、士業

 

今年4月から介護保険制度・介護報酬の大改正があります。介護保険といえば、この人。セミナー動員延べ10,000人以上、専門書や専門誌への連載多数の小濱道博氏をお招きして、今春の介護保険制度・介護報酬の見直しの全貌、そしてこれから介護事業所が具体的に取り組んでいくべき対策について、たっぷりとお話しする予定です。

 


⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

●講師プロフィール●

講師 
小濱介護経営事務所 代表 
一般社団法人介護経営研究会 専務理事
小濱 道博 氏 

 

介護事業経営セミナーの開催実績は北海道から九州まで全国で年間200件以上。延10000人以上の介護業者を動員。全国各地の介護保険課、各協会、社会福祉協議会主催での講師実績も多数。「日経ヘルスケア」「デイの経営と運営」等への連載、寄稿多数。ソリマチ、「会計王15介護事業所スタイル」監修。最新著書は「まるわかり!介護保険制度改正」「よくわかる実地指導の対応マニュアル」「介護福祉経営士基礎編Ⅱ・介護報酬実務」「まるわかり!介護報酬改定」「これならわかる <スッキリ図解> 介護ビジネス(共著)」ほか多数。講演DVDも多数発売中。

小濱さん.jpg

《演題&内容》 

2月上旬に報酬単位、2月後半に算定基準が判明!

「激変!介護報酬改定と算定基準の全解説」

講師/小濱介護経営事務所 
代表 小濱 道博氏
  
 
新たな介護職員処遇改善加算の新設
デイの報酬の行方と大幅減の小規模型
施設の多床室に自己負担15000円へ
激変!デイケアと訪問リハのリハ加算
地域区分、区分支給限度額の見直し
同一建物減算の内容、訪問看護はアップ
特定施設のショートステイ基準緩和へ
高齢者住宅関連の報酬が厳格化、減額
訪問介護のサ責配置基準の緩和
居宅の特定事業所集中減算の見直しなど
訪問介護は外部からも同一建物減算適用
特養の報酬が大幅ダウン?地域公益事業
介護保険制度改正の最新情報の解説
介護報酬改定審議の最新動向と今後


「介護事業所の採用と労務管理」

特定社会保険労務士 小岩 広宣

開 催 要 項 
            

◇日程/2015年3月11日(水)

◇場所/鈴鹿市文化会館

◇時間/13:30〜16:30 (受付開始 13:20)
      

◇参加費 初回お試し】 2,000円(*要予約)
    
正会員】 会費充当

◇定員/30名

 
※お申し込み受付後、会場地図等をご送付いたします。

【開催スケジュール】

13:20〜

受付開始

13:30〜16:00 ゲスト講師 小濱 道博氏 
激変!介護報酬改定と算定基準の全解説

16:00〜16:30

第2部 介護事業所の採用と労務管理

セミナー終了後には、介護保険制度・介護報酬の改正に対応すべき具体的な対策のヒントが得られます。

全国で活躍すされる介護事業のプロフェッショナルである小濱道博氏から、「これからの時代の介護保険制度・介護報酬への対応と介護事業所の労務管理への取り組み」について直接アドバイスしてもらえる貴重な機会。

「4月からの介護報酬の改正について学び、これからの介護事業所の経営について真剣に考えたい」と思っている方。
ぜひ、ご参加ください。


⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

1/31(土) 【平成27年4月施行】パートタイム労働者の雇用が変わる!?

■労働法&労務管理のプロがこっそり教える会社のためのここだけの話■
「【平成27年4月施行】パートタイム労働者の雇用が変わる!?」

〜雇用環境の変化&労働法の改正の中で人材不足の時代を乗り越えるための選択肢〜

パート雇用(表紙).JPG

  2015年4月、短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律(パートタイム労働法)が改正され、正社員と差別的取り扱いが禁止されるパートタイム労働者の対象範囲が拡大されます。

 今回のセミナーでは、この改正によりパートタイム労働者を雇用するにあたっての実務への影響と、これから企業が具体的に準備していくべきテーマについて、まとめてお伝えしていきます。

 経営者や事業主のみならず、総務担当者やコンサルタントにも必須の内容です。

小岩広宣・山野陽子著『パート・アルバイト雇用の法律Q&A』
 

≪ご参加いただくとメリットが大きい方≫
中小企業の経営者
個人事業主
後継者、経営幹部
総務担当者

コンサルタント、士業

当日は、昨今の雇用環境の変化と法改正を受けて、会社を守るために経営者が知っておくべきこと、そしてこれからパートタイマーを雇用する上で必要な労務管理について、たっぷりとお話しする予定です。


⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

●講師プロフィール●

講師 
社会保険労務士法人ナデック 代表社員 
特定社会保険労務士 小岩 広宣 

1973年、三重県鈴鹿市生まれ。2002年、鈴鹿市で社会保険労務士事務所を開業。地元を中心に中小企業の労務管理や就業規則作成等の業務を行う。

2009年には鈴鹿市で初となる「社会保険労務士法人」を設立し、地域密着型事務所に組織化に取り組む。

トヨタ自動車、三重県経営者協会、鈴鹿商工会議所、東海税理士会等での講演実績のほか、中小企業の労務管理の専門家として著書や論考を多数執筆。

著書には、『パート・アルバイト雇用の法律Q&A』(同文舘出版)など7冊がある。

小岩写真(新).JPG

《演題&内容》 

「【平成27年4月施行】パートタイム労働者の雇用が変わる!?」

講師/社会保険労務士法人ナデック
代表社員 小岩 広宣
  

・パートタイム労働法改正の概要と重要ポイント
・パートタイマーの定義と短時間正社員
・労働条件通知書をめぐる実務と留意点
・パートタイマー就業規則の必要性
・正社員転換制度と短時間正社員
・均衡待遇と均等待遇をめぐる実務
・今後の社会保険適用拡大について


「トークセッション」

司会 山野陽子

《情報交流会》 
・参加者の皆様による事例報告&意見交換会

 

開 催 要 項 
            

◇日程/2015年1月31日(土)

◇場所/鈴鹿市文化会館

◇時間/13:30〜15:30 (受付開始 13:20)
      

◇参加費 初回お試し】 無料!(*要予約)
    
正会員】 会費充当

◇定員/15名


※お申し込み受付後、会場地図等をご送付いたします。

【開催スケジュール】

13:20〜

受付開始

13:30〜15:00 ゲスト講師 講演

15:00〜15:30

トークセッション
情報交換会

②.JPG

セミナー終了後には、法改正に対応すべき具体的な対策のヒントが得られます。

地元三重で活躍する特定社会保険労務士から、
「これからの時代のパートタイマーの雇用への対応と中小企業の労務管理への取り組み」について直接アドバイスしてもらえる貴重な機会。

「パートタイマーの労務管理について真剣に考えたい」と思っている方。
ぜひ、ご参加ください。


⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

11/22(土) ゲスト講師 六角 明雄氏

■経営&資金調達のプロがこっそり教える会社のためのここだけの話■
「ワンランク上を目指す経営者のための資金調達&経営戦略」
 

バナー①.jpg

〜著書4冊の有名【中小企業診断士】 六角明雄氏が三重に来訪!

 元金融機関の中小企業診断士・六角明雄氏が、小さな会社の資金調達、経営戦略、会計、在庫管理、リースの実務等について、今年発刊された新刊を含め4冊の著書に込められたノウハウを余すところなく披露していただきます。

 経営者や事業主のみならず、経理担当者やコンサルタントにも必須の内容です。

≪ご参加いただくとメリットが大きい方≫

中小企業の経営者
個人事業主
後継者、経営幹部
経理担当者
コンサルタント、士業

 

講師の六角氏は、全国区で中小企業のサポートに取り組まれる、「中小企業経営と資金調達のプロ」です。

当日は、昨今の中小企業の経営環境の変化を受けて、会社を守るために経営者が知っておくべきこと、そしてこれから経営を活性化させていくための資金調達について、たっぷりとお話しいただく予定です。


⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

●講師プロフィール●
ゲスト講師 
六角明雄中小企業診断士事務所 代表 
六角 明雄 氏

栃木県鹿沼市出身。岩手大学に進学し、会計学、組織論を専攻。卒業後、地方銀行勤務。在職中は営業店勤務約10か年で約800社の中小企業の融資を担当。本部に転属し、約7か年、融資事務、融資システム開発担当。2008年に独立し、中小企業診断士事務所を開設。内部統制導入支援、経営戦略策定支援、情報化武装支援、事業計画作成支援、資金調達支援、創業支援を主な事業としている。

地方銀行勤務(主に融資業務・システム対応)・総合商社勤務(主にSOX法対応)を経て
平成19年栃木県鹿沼市にて経営コンサルタント開業
平成12年中小企業診断士登録
平成14年ITコーディネータ登録

コンサルティング実績
●旅館業経営計画作成支援
●飲食業IT導入支援
●リネンサプライ業資金調達支援・管理会計導入支援
●不動産業事業計画作成支援

《演題&内容》 

ワンランク上を目指す経営者のための資金調達&経営戦略

ゲスト講師/六角明雄中小企業診断士事務所
代表 六角 明雄 氏
  


「トークセッション」
六角 明雄 氏 ×
小岩 広宣(社会保険労務士法人ナデック)

《情報交流会》 
・参加者の皆様による事例報告&意見交換会

 


【六角明雄氏の著書】

『図解でわかる在庫管理 いちばん最初に読む本』アニモ出版 (2012/2/14)

『図解でわかる 小さな会社の経営戦略 いちばん最初に読む本』アニモ出版 (2013/1/18)

『ビジネスマンなら知っておきたい武器になる会計 知識ゼロからの管理会計入門』秀和システム (2013/3)

『図解でわかるリースの実務 いちばん最初に読む本』アニモ出版 (2014/8/12)


 

バナー②.jpg

開 催 要 項 
            

◇日程/2014年11月22日(土)

◇場所/鈴鹿地域職業訓練センター

◇時間/13:30〜16:30 (受付開始 13:20)
      

◇参加費 初回お試し】 無料!(*要予約)
    
正会員】 会費充当

◇定員/30名

◇懇親会/17:00〜 (ちょっと早めの大忘年会)


※お申し込み受付後、会場地図等をご送付いたします。

【開催スケジュール】

13:20〜

受付開始

13:30〜15:00 ゲスト講師 講演

15:00〜16:30

トークセッション
情報交換会

セミナー終了後には、会社が取り組むべき具体的な対策のヒントが得られます。

全国区で活躍する気鋭の中小企業診断士から、
「新たなテーマとなる資金調達への対応と中小企業の経営戦略への取り組み」について直接アドバイスしてもらえる貴重な機会。

「これからの会社の資金調達や経営戦略について真剣に考えたい」と思っている方。
ぜひ、ご参加ください。


⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

 

定額残業制&残業問題対策セミナー

■経営&労働法のプロがこっそり教える会社を守るためのここだけの話■
「定額残業制&残業問題対策」セミナー
〜会社経営に真剣な経営者の皆様へ 賢い会社経営のための

《演題&内容》 

「定額残業制&残業問題対策」セミナー

講師/社会保険労務士法人ナデック代表社員 小岩 広宣    


【テーマ】

☆残業問題を取り巻く環境変化

☆「定額残業制」の最新動向

☆営業マンの歩合給の対策

☆運送業のドライバーの対策

☆これからの時代に耐えうる「定額残業制」とは?

具体的な企業防衛策

 



「ミニレクチャー」
社会保険労務士法人ナデック 人事コンサルタント 山野 陽子

《情報交流会》 

・参加者の皆様による事例報告&意見交換会

●講師プロフィール●
講師 
社会保険労務士法人ナデック 代表社員 
特定社会保険労務士 小岩 広宣 

1973年、三重県鈴鹿市生まれ。2002年、鈴鹿市で社会保険労務士事務所を開業。地元を中心に中小企業の労務管理や就業規則作成等の業務を行う。

2009年には鈴鹿市で初となる「社会保険労務士法人」を設立し、地域密着型事務所に組織化に取り組む。

トヨタ自動車、三重県経営者協会、鈴鹿商工会議所、東海税理士会等での講演実績のほか、中小企業の労務管理の専門家として著書や論考を多数執筆。

著書には、『パート・アルバイト雇用の法律Q&A』(同文舘出版)など7冊がある。

小岩写真(新).JPG

開 催 要 項 
            

◇日程/2014年9月20日(土)

◇場所/
鈴鹿市文化会館


◇時間/13:30〜16:00 (受付開始 13:20)
      

◇参加費 初回お試し】 無料!(*要予約)
    
正会員】 会費充当

◇定員/20名


※お申し込み受付後、会場地図等をご送付いたします。

 

【開催スケジュール】

13:20〜

受付開始

13:30〜15:30 講演
トークセッション

15:30〜16:00

情報交換会

ミニレクチャー

「社会保険&労務管理」対応セミナー①

■経営&労働法のプロが教える会社と従業員を守るための労務管理■
「社会保険&労務管理」対応セミナー

〜会社経営に真剣な経営者の皆様へ 賢い会社経営のための

 

*好評につき【満席】となりました。改めて「続編」を開催する予定です。(2014.7.8)

《演題&内容》 

「社会保険&労務管理」対応セミナー①

講師/社会保険労務士法人ナデック代表社員 小岩 広宣    


【テーマ】

☆社会保険の基礎について

☆社会保険料の計算方法

☆「標準報酬月額」の仕組み

☆社会保険をめぐる豆知識

☆三重県における年金事務所の調査

☆従業員のための労務管理について

 



「ミニレクチャー」
社会保険労務士法人ナデック 人事コンサルタント 山野 陽子

《情報交流会》 

・参加者の皆様による事例報告&意見交換会

●講師プロフィール●
講師 
社会保険労務士法人ナデック 代表社員 
特定社会保険労務士 小岩 広宣 

1973年、三重県鈴鹿市生まれ。2002年、鈴鹿市で社会保険労務士事務所を開業。地元を中心に中小企業の労務管理や就業規則作成等の業務を行う。

2009年には鈴鹿市で初となる「社会保険労務士法人」を設立し、地域密着型事務所に組織化に取り組む。

トヨタ自動車、三重県経営者協会、鈴鹿商工会議所、東海税理士会等での講演実績のほか、中小企業の労務管理の専門家として著書や論考を多数執筆。

著書には、『パート・アルバイト雇用の法律Q&A』(同文舘出版)など7冊がある。

小岩写真(新).JPG

開 催 要 項 
            

◇日程/2014年7月19日(土)

◇場所/
鈴鹿市文化会館


◇時間/13:30〜16:00 (受付開始 13:20)
      

◇参加費 初回お試し】 無料!(*要予約)
    
正会員】 会費充当

◇定員/30名


※お申し込み受付後、会場地図等をご送付いたします。

 

【開催スケジュール】

13:20〜

受付開始

13:30〜15:30 講演
トークセッション

15:30〜16:00

情報交換会

ミニレクチャー

⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら


*好評につき【満席】となりました。改めて「続編」を開催する予定です。(2014.7.8)

即戦力として活躍できる人材を迎えるための採用のルールとは?②

■経営&労働法のプロがこっそり教える会社を守るためのここだけの話■
「即戦力として活躍できる人材を迎えるための採用のルールとは?②」
〜最強の就業規則をつくる会・その2

小岩写真(新).JPG

  前回、大好評だったセミナーの続編、参加者で討議して盛り上がった続編をお送りします。

 「なぜか、<いい人>ほど簡単に辞めていき、そうでない人材ほど会社にしがみつくよ」。
 このように語る経営者の声を、あなたも一度や二度は聞いたことがあるでしょう。

 残念ながら、これはある種の真実です。優秀で、経験豊かで、適応能力の高い人ほど転職やキャリアアップを望む傾向が強く、逆にあまり仕事に熱心でない人ほど不採算社員として会社に残ってしまうというケースはよくあります。

 「職場の一番の稼ぎ頭から、あるとき転職したいという意思が伝えられた」。
 「入社時はとてもモチベーションが高かったのに、なぜかやる気が感じられない社員がいる」。
 「職場のだれもが辞めてほしいと願っている人がいるが、手の打ちようがない」。・・・

 こんな労使トラブルの前兆になりうるような相談が、私たちのもとには毎日のように寄せられています。経営者や採用責任者の方のお話しを聞いていると、驚くほど共通する落とし穴があります。それは、試用期間や休職期間についての<会社のルール>が不明確だということ。雇用契約書や就業規則があったとしても、経営者や責任者の方の関心からほど遠いところで、<事務的に>処理されているのです。

 会社が<いい人>だと思って採用した人に、実力を発揮して活躍してもらうためには、会社と従業員を結び付ける<約束ごと>と、それを明確にした<会社のルール>が不可欠です。これは、経営者自らが責任を持って説明し、根付かせていかなければなりません。雇用契約書が紙切れ扱いされ、就業規則が無用の長物だと思われたとき、<いい人>が本気で成長できる場は失われることになります。

 今回のみえ企業成長塾では、<いい人>を採用していかんなく実力を発揮してもらうための<入社してから本採用までのルール>と<やむなく会社を休まざるを得ないときののルール>について、具体的な事例を交えながらみなさんとご一緒に考え、現場で使えるノウハウをシェアしたいと思っています。

 

 経営者や事業主のみならず、採用担当者やコンサルタントにも必須の内容です。

 


≪ご参加いただくとメリットが大きい方≫

中小企業の経営者
個人事業主
後継者、経営幹部
採用担当者
コンサルタント、士業
 

 

当日は、会社が<いい人>を採用するためのルールづくり、そしてミスマッチ人材への対応と効果的な戦略について、参加者のみなさんとの意見交換を含めて、たっぷりとお話しする予定です。


⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら
 

●講師プロフィール●
講師 
社会保険労務士法人ナデック 代表社員 
特定社会保険労務士 小岩 広宣 

1973年、三重県鈴鹿市生まれ。2002年、鈴鹿市で社会保険労務士事務所を開業。地元を中心に中小企業の労務管理や就業規則作成等の業務を行う。

2009年には鈴鹿市で初となる「社会保険労務士法人」を設立し、地域密着型事務所に組織化に取り組む。

トヨタ自動車、三重県経営者協会、鈴鹿商工会議所、東海税理士会等での講演実績のほか、中小企業の労務管理の専門家として著書や論考を多数執筆。

著書には、『パート・アルバイト雇用の法律Q&A』(同文舘出版)など7冊がある。

小岩写真(新).JPG

《演題&内容》 

即戦力として活躍できる人材を迎えるための採用のルールとは?②

講師/社会保険労務士法人ナデック

代表社員 小岩 広宣


【テーマ】

☆新人採用は<最初の2か月>が勝負

☆<いい人>の見極めのポイント

☆あなたの会社の就業規則は?

☆試用期間は<約束ごと>になっていますか?

☆どうしても仕事に対応できない人へのルールは?

☆入社後のモチベーションアップ戦略とは?

☆従業員のメンタルチェックは大丈夫ですか?

☆休職期間の<会社のルール>は大丈夫ですか?

☆ミスマッチに対応できる仕組みはありますか?

 



「ミニレクチャー」
社会保険労務士法人ナデック 人事コンサルタント 山野 陽子

《情報交流会》 

・参加者の皆様による事例報告&意見交換会

開 催 要 項 
            

◇日程/2014年5月24日(土)

◇場所/
鈴鹿市文化会館


◇時間/13:30〜16:00 (受付開始 13:20)
      

◇参加費 初回お試し】 無料!(*要予約)
    
正会員】 会費充当

◇定員/30名


※お申し込み受付後、会場地図等をご送付いたします。


【開催スケジュール】

13:20〜

受付開始

13:30〜15:00 ゲスト講師 講演
トークセッション

15:00〜16:00

情報交換会

ミニレクチャー


セミナー終了後には、会社が取り組むべき具体的な対策のヒントが得られます。

「採用と教育をめぐる労働法への対応と中小企業の採用戦略への取り組み」について具体的な事例を含めてリアルな意見交換&アドバイスをもらえる貴重な機会。

「これからの会社の人材教育や採用戦略について真剣に考えたい」と思っている方。
ぜひ、ご参加ください。

 

⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

3/22(土) 講師 小岩 広宣

■経営&労働法のプロがこっそり教える会社を守るためのここだけの話■
「即戦力として活躍できる人材を迎えるための採用のルールとは?」
〜最強の就業規則をつくる会・その1

小岩写真(新).JPG

  「ぜひ、<いい人>を採用したいのです」。多くの経営者は、こう語ります。
 どんな人が<いい人>なのかの定義は、会社によってまちまちでしょう。

 でも、1つ言えることがあります。
どれだけ真面目で、優秀で、経験豊かで、性格のよい人材を採用したとしても、会社の迎え方いかんによっては、<いい人>ではなくなってしまうということです。

 「入社直後は誰よりも真面目だったのに、試用期間が終わると態度が豹変してしまった」。
 「どんどん有給を取っているわりには、どれだけ忙しくても毎日定時で帰宅してしまう」。
 「仕事じたいはとても熱心だけれども、なぜか上司や同僚からのウケが著しく悪い」。・・・

 こんな労使トラブルの前兆になりうるような相談が、私たちのもとには毎日のように寄せられています。経営者や採用責任者の方のお話しを聞いていると、驚くほど共通する落とし穴があります。それは、
採用にあたっての<会社のルール>が不明確だということ。雇用契約書や就業規則があったとしても、経営者や責任者の方の関心からほど遠いところで、<事務的に>処理されているのです。

 会社が<いい人>だと思って採用した人に、実力を発揮して活躍してもらうためには、会社と従業員を結び付ける<約束ごと>と、それを明確にした<会社のルール>が不可欠です。これは、経営者自らが責任を持って説明し、根付かせていかなければなりません。
雇用契約書が紙切れ扱いされ、就業規則が無用の長物だと思われたとき、<いい人>が本気で成長できる場は失われることになります。

 今回のみえ企業成長塾では、<いい人>を採用していかんなく実力を発揮してもらうための<約束ごと>と<会社のルール>について、具体的な事例を交えながらみなさんとご一緒に考え、現場で使えるノウハウをシェアしたいと思っています。

 

 経営者や事業主のみならず、採用担当者やコンサルタントにも必須の内容です。

 


≪ご参加いただくとメリットが大きい方≫

中小企業の経営者
個人事業主
後継者、経営幹部
採用担当者
コンサルタント、士業

 

当日は、会社が<いい人>を採用するために経営者が知っておくべきこと、そして人材を定着させて職場を活性化させていくための戦略について、参加者のみなさんとの意見交換を含めて、たっぷりとお話しする予定です。

 

 

⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

●講師プロフィール●
講師 
社会保険労務士法人ナデック 代表社員 
特定社会保険労務士 小岩 広宣 

1973年、三重県鈴鹿市生まれ。2002年、鈴鹿市で社会保険労務士事務所を開業。地元を中心に中小企業の労務管理や就業規則作成等の業務を行う。

2009年には鈴鹿市で初となる「社会保険労務士法人」を設立し、地域密着型事務所に組織化に取り組む。

トヨタ自動車、三重県経営者協会、鈴鹿商工会議所、東海税理士会等での講演実績のほか、中小企業の労務管理の専門家として著書や論考を多数執筆。

著書には、『パート・アルバイト雇用の法律Q&A』(同文舘出版)など7冊がある。

小岩写真(新).JPG

《演題&内容》 

即戦力として活躍できる人材を迎えるための採用のルールとは?

講師/社会保険労務士法人

ナデック代表社員 小岩 広宣


【テーマ】

☆採用は企業成長のための<最大の投資>

☆<いい人>の定義は共有できていますか?

☆あなたの会社の就業規則は?

☆雇用契約書は<約束ごと>になっていますか?

☆あなたの会社には、どんな種類の人材がいますか?

☆なにを基準に、だれが採用を決めていますか?

☆従業員の身元保証は大丈夫ですか?

☆試用期間の<会社のルール>は大丈夫ですか?

☆ミスマッチに対応できる仕組みはありますか?

 



「ミニレクチャー」
社会保険労務士法人ナデック 人事コンサルタント 山野 陽子

《情報交流会》 

・参加者の皆様による事例報告&意見交換会

開 催 要 項 
            

◇日程/2014年3月22日(土)

◇場所/
鈴鹿市文化会館


◇時間/13:30〜16:00 (受付開始 13:20)
      

◇参加費 初回お試し】 無料!(*要予約)
    
正会員】 会費充当

◇定員/30名


※お申し込み受付後、会場地図等をご送付いたします。

【開催スケジュール】

13:20〜

受付開始

13:30〜15:00 ゲスト講師 講演
トークセッション

15:00〜16:00

情報交換会

ミニレクチャー

セミナー終了後には、会社が取り組むべき具体的な対策のヒントが得られます。

地元で活躍する気鋭絵の税理士から、
「採用と教育をめぐる労働法への対応と中小企業の採用戦略への取り組み」について具体的な事例を含めてリアルな意見交換&アドバイスをもらえる貴重な機会。

「これからの会社の人材教育や採用戦略について真剣に考えたい」と思っている方。
ぜひ、ご参加ください。

 

⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

1/25(土) ゲスト講師 田中 英二氏

■経営のプロがこっそり教える会社を守るためのここだけの話■
「いよいよ、消費税8パーセントへ!準備は万全ですか?」
〜〜消費税増の逆風を順風に変えて、より効率的な「経営の仕組み」を作る!〜

 2014年4月、いよいよ消費税が8%に引き上げられます。この影響はみなさんの家計はいうに及ばず、中小企業の経営を直撃するといわれています。

 消費税の引き上げは単なる税法改正ではなく、また単純に負担が増えるというだけの内容でもありません。零細企業や個人事業も含めて、まさにサバイバルの時代の幕開けなのです。

 「税金が引き上げられるから、これからは負担が増えて大変だ」。たしかに、その通りです。でも、経営者が考えるべきことは、それだけでは決してありません。

 経営自体はどこからみても健全そのものなのに、消費税が引き上がることによって財務体質が変わって、なぜか今までにはなかったような局面に陥ってしまう。こんな企業が、残念ながらたくさん出てくると思います。

 そこで今回は、中小企業の税制と財務のエキスパートである税理士の田中英二氏にご登壇いただき、消費税引き上げへの具体的な対策方法、中小企業の財務の基礎知識から具体的な改善事例まで、詳しく解説していただきます。

 

 経営者や事業主のみならず、経理担当者やコンサルタントにも必須の内容です。

 


≪ご参加いただくとメリットが大きい方≫

中小企業の経営者
個人事業主
後継者、経営幹部
経理担当者
コンサルタント、士業

 

講師の田中税理士は、鈴鹿市を中心に地元密着で中小企業のサポートに取り組まれる、「中小企業経営と税務のプロ」です。

当日は、消費税の引き上げを受けて、会社を守るために経営者が知っておくべきこと、そしてこれから経営を活性化させていくための財務戦略について、たっぷりとお話しいただく予定です。


⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら
 

●講師プロフィール●
ゲスト講師 
田中英二税理士事務所 代表 
田中 英二 氏

 大学卒業後、製造メーカーへ技術職として就職。25歳の時に簿記に目覚め、29歳の時に税理士試験合格。その後、会計事務所に勤務し2004年6月に独立開業


資格
税理士
CFP®認定者
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
日本商工会議所簿記検定1級

所属団体
東海税理士会鈴鹿支部
TKC全国会
TKC中部会三重北支部
日本FP協会

《演題&内容》 

いよいよ、消費税8%へ!準備は万全ですか?
ゲスト講師/田中英二税理士事務所代表 田中 英二 氏   


【講演概要】

☆消費税引き上げについて、絶対知っておくべき知識とは?

☆ただごとではすまない?消費税引き上げによる本当の危機とは?

☆消費税の逆風を順風に変える会社の仕組みづくりとは?

☆交際費を800万円まで全額損金に算入する方法は?

☆従業員を昇給させると減税制度が使える?

☆商業・サービス等で使える投資減税制度とは?


☆質疑応答

 



「ミニレクチャー」
社会保険労務士法人ナデック代表社員 小岩 広宣

《情報交流会》 

・参加者の皆様による事例報告&意見交換会

開 催 要 項 
            

◇日程/2014年1月25日(土)

◇場所/
鈴鹿市文化会館


◇時間/13:30〜16:00 (受付開始 13:20)
      

◇参加費 初回お試し】 無料!(*要予約)
    
正会員】 会費充当

◇定員/30名


※お申し込み受付後、会場地図等をご送付いたします。

【開催スケジュール】

13:20〜

受付開始

13:30〜15:00 ゲスト講師 講演
トークセッション

15:00〜16:00

情報交換会

ミニレクチャー

セミナー終了後には、会社が取り組むべき具体的な対策のヒントが得られます。

地元で活躍する気鋭絵の税理士から、「消費税引き上げへの対応と中小企業の財務戦略への取り組み」について直接アドバイスしてもらえる貴重な機会。

「これからの会社の税務や財務戦略について真剣に考えたい」と思っている方。
ぜひ、ご参加ください。


⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

11月23日(土) 業務規則×就業規則の作り方

■経営のプロがこっそり教える会社を守るためのここだけの話■

『業務規則』×『就業規則』の作り方
〜社員が一丸になって、顧客流出を防ぐ仕組み作りセミナー


岩崎功×山野陽子 in suzuka

 顧客サービスを実現する唯一の方法は、教育研修やロープレだと思っていませんか?

 就業規則を作ったり、社内のルールを整えても、顧客サービスには関係ないと思っていませんか?

 
答えは、もちろんNOです!!




 
「何だ!その対応は!」と言いたくなることはありませんか?

 会社の評判は、たった一人の社員の対応の悪さにあります。

 入社したばかりの人でも、ベテランと同じような顧客対応をしてもらいたいと思っているのは、経営者として当たり前の話です。

 

 
 ただ残念なことに、新人どころかベテラン社員でさえ、「何だ!」というクレームを受けることがあります。

 そして、たった一人でも対応の悪い社員がいると、「あの会社は対応が悪い」という噂が広まります。

 
 ひとは、「あの会社は対応が良い」という噂をしてくれないものです。

 それは、万が一悪かったら関係が気まずくなるため、なかなか良いことは勧められないものだからです。

 

 では、どうしたら良いか?

 会社全体が顧客中心に動くような仕組みを作り、それに基づいて教育と訓練ができるようにしていくことが先決です。


 今回のセミナーでは、そのための具体的な手順やノウハウをお話しします。

 就業規則などのルール作りだけでも、年に数回行う教育研修だけでも、根本的に顧客流出を防ぐ仕組みを作ることはできません。

 私たちは、コンプライアンスに則ったルール構築と、現場と向き合うコミュニケーションの場の構築をしっかりと融合します。

 

 この二つを効果的にドッキングさせた実践的なノウハウを、当日はたっぷりお伝えできると思います。

 『業務規則』×『就業規則』の作り方セミナー。社労士だけでも、コンサルタントだけでも、決して実現しない再現性の高いノウハウを初公開します。




≪ご参加いただくとメリットが大きい方≫

中小企業の経営者
個人事業主
後継者、経営幹部
営業責任者
コンサルタント、士業

 

 ゲスト講師の岩崎功氏は、三重県におけるランチェスター経営の第一人者であり、「中小企業経営のプロ」です。

 講師の山野陽子は、日夜現場と経営との橋渡し役に奔走する、「生きた就業規則作りのプロ」です。

 当日は、
会社を守るために経営者が知っておくべきこと、そしてずばり『業務規則』×『就業規則』の作り方について、たっぷりとお話しする予定です。



 セミナー&情報交換会ということで、完全予約制のセミナーです。

 早々に満席となる可能性もありますので、お早めにお申し込みください。

 

⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

●講師プロフィール●
ゲスト講師 
ランチェスター経営三重 代表取締役 
岩崎 功 氏

 

 1958年2月生。三重県楠町出身。鈴鹿高専卒業。外資系農機メーカーに勤務。

 その後自動車販売会社に入社。整備士、システムエンジニアを経て33歳で初めて営業を経験。僅か6ヶ月で県下トップになる。

 1991年独立系ソフトハウスへ転職後取締役に就任。

 その傍らデールカーネギー話し方教室のアシスタントを務め、県、マイクロソフトなどから多数セミナーの委託を受ける。

 2003年ランチェスター経営竹田陽一先生と運命的に出会い独立する。

講師 
社会保険労務士法人ナデック 
山野 陽子 

 

 学校法人、ペンション、レストラン、学習塾、子供服販売など20種近くの職業を経て、経営者支援の基礎と社労士業務を猛烈にマスター。

 

 豊富な職業経験と持ち前の行動力を生かし、人事労務コンサルタントとして活躍。同世代の中小・零細企業の経営者や管理者と悩みを共有し、就業規則などのルール構築や職場活性化のための提案に奔走する。

 

 最近は、中小企業経営者や幹部のための各種セミナーでの講師もつとめ、わかりやすくユーモアあふれる話しぶりから、好評を得ている。

《演題&内容》 

『業務規則』×『就業規則』の作り方

ゲスト講師/ランチェスター経営三重
代表取締役 岩崎 功 氏

講師/社会保険労務士法人ナデック
ランチェスター社長塾 塾長 山野 陽子
  


【講演概要】

☆なぜ対応の悪い社員(パート)が生まれてしまうのか?

☆「ベテラン社員でもクレーム」の真実とは?

☆中小企業は、一生懸命に教育訓練してもムダ?

☆99パーセントの就業規則は、顧客志向がない?

☆コンサルタントや社労士の限界と可能性?

☆『業務規則』×『就業規則』の作り方とは?


☆質疑応答

 


「ミニレクチャー」
社会保険労務士法人ナデック代表社員 小岩 広宣

《情報交流会》 

・参加者の皆様による事例報告&意見交換会

開 催 要 項 
            

◇日程/2013年11月23日(土)

◇場所/鈴鹿地域職業訓練センター

◇時間/13:30〜16:30 (受付開始 13:20)
      

◇参加費 初回お試し】 無料!(*要予約)
    
正会員】 会費充当

◇定員/30名


※お申し込み受付後、会場地図等をご送付いたします。


【開催スケジュール】

13:20〜

受付開始

13:30〜15:00 ゲスト講師 講演
トークセッション

15:00〜16:00

情報交換会

ミニレクチャー

セミナー終了後には、会社が取り組むべき具体的な対策のヒントが得られます。

地元で活躍する気鋭のコンサルタント&社労士から、「これからの営業や組織構築への取り組み」について直接アドバイスしてもらえる貴重な機会。

「そろそろ社内のルール作りや顧客戦略について真剣に考えたい」と思っている方。
ぜひ、ご参加ください。

 

⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

9/28(土) ゲスト講師 田中 英二氏

■経営のプロがこっそり教える会社を守るためのここだけの話■
知って得する『税制改正』と『創業融資』

〜税制と融資を活用して『強い会社づくり』を目指す!

   中小企業の経営を直撃する税制改正が相次いでいます。税制の仕組みは複雑ですから、ますます分かりにくくなってきているともいえます。

 この影響は、今後の社内の経営管理のあり方や金融機関の付き合い方にも、大きな影響を与えていくことでしょう。つまりは、経営者として「知らなかった」では済まされない事態も、十分に予測されるのです。

 創業融資についても、目まぐるしく制度が変わってきています。会社じたいの条件や、今後の取り組みのいかんによっては、まったく新しい資金調達が可能になるケースもあります。

 中小企業においては、創業融資に代表される間接金融こそが、事業の拡大を後押しする血液の役割を担います。最新の情報や知識を知っていただいた上で、さらなる事業の成長と経営の安定を目指していただきたいものです。

 そこで今回は、中小企業の税制と融資のエキスパートである税理士の田中英二氏にご登壇いただき、最新の税制改正から具体的な対策方法、創業融資の基礎知識から具体的な申請事例まで、詳しく解説していただきます。

 

 経営者や事業主のみならず、経理担当者やコンサルタントにも必須の内容です。

 


≪ご参加いただくとメリットが大きい方≫

中小企業の経営者
個人事業主
後継者、経営幹部
経理担当者
コンサルタント、士業

 

講師の田中税理士は、鈴鹿市を中心に地元密着で中小企業のサポートに取り組まれる、「中小企業経営と税務のプロ」です。

当日は、相次ぐ税制改正を受けて、会社を守るために経営者が知っておくべきこと、そしてこれから経営を活性化させていくための創業融資について、たっぷりとお話しいただく予定です。

 

 

 

セミナー&情報交換会ということで、完全予約制のセミナーです。

早々に満席となる可能性もありますので、お早めにお申し込みください。

 

 

⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら
 

●講師プロフィール●
ゲスト講師 
田中英二税理士事務所 代表 
田中 英二 氏

 大学卒業後、製造メーカーへ技術職として就職。25歳の時に簿記に目覚め、29歳の時に税理士試験合格。その後、会計事務所に勤務し2004年6月に独立開業


資格
 税理士
 CFP®認定者
 1級ファイナンシャル・プランニング技能士
 日本商工会議所簿記検定1級
 

所属団体
 東海税理士会鈴鹿支部
 TKC全国会
 TKC中部会三重北支部
 日本FP協会

《演題&内容》 

知って得する『税制改正』と『創業融資』
ゲスト講師/田中英二税理士事務所

代表 田中 英二 氏   


【講演概要】

☆税制改正のうち、絶対知っておくべき知識とは?

☆交際費を800万円まで全額損金に算入する方法は?

☆従業員を昇給させると減税制度が使える?

☆商業・サービス等で使える投資減税制度とは?

☆創業融資を受けるために最重要なポイントとは?

☆日本政策金融公庫の中小企業経営力強化資金とは?


☆質疑応答

 



「ミニレクチャー」
社会保険労務士法人ナデック代表社員 小岩 広宣

《情報交流会》 

・参加者の皆様による事例報告&意見交換会

開 催 要 項 
            

◇日程/2013年9月28日(土)

◇場所/
鈴鹿市文化会館


◇時間/13:30〜16:00 (受付開始 13:20)
      

◇参加費 初回お試し】 無料!(*要予約)
    
正会員】 会費充当

◇定員/30名


※お申し込み受付後、会場地図等をご送付いたします。

【開催スケジュール】

13:20〜

受付開始

13:30〜15:00 ゲスト講師 講演
トークセッション

15:00〜16:00

情報交換会

ミニレクチャー

 セミナー終了後には、会社が取り組むべき具体的な対策のヒントが得られます。

地元で活躍する気鋭絵の税理士から、
「税制改正への対応と創業融資への取り組み」について直接アドバイスしてもらえる貴重な機会。

「これからの会社の税務や融資について真剣に考えたい」と思っている方。
ぜひ、ご参加ください。

 

⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

7/27(土)社会保険料の適正化&未加入問題への対応

三重で一番わかりやすい人事労務のプロが教える会社のためのここだけの話
社会保険料の適正化&未加入問題への対策 in 鈴鹿
―高騰し経営を圧迫し続ける社会保険料の「適正化」
建設業等の「未加入問題」への具体的対応を大公開―

福岡新.jpg

 社会保険料の負担は、どんどん高くなってきています。

 厚生年金の保険料は、
平成29年9月まで毎年0.354%あがり続けることが決まっています。

「払っている給料は同じなのに、毎年手取りが減っているな」と思う人も多いでしょう。 

 震災復興の関係で地方税もあがり、来年からは消費税もあがっていきます。会社も個人も、ますます懐が厳しくなっていくことでしょう。

 ただ適法な方法で社会保険料を適正化することができるケースもあります。

 少し工夫をしていくことで、社会保険料の負担を抑えていくという発想もあるのです。もちろん、コンプライアンス遵守と従業員の理解を、第一に取り組んでいかなければならないことは、いうまでもありません。



 今回は、適法な方法で社会保険料を適正化し、会社にとっても従業員にとってもメリットのある方法について、具体的にお伝えします。

 また、中小企業の経営を揺るがす深刻なテーマに、「社会保険の未加入問題」があります。特に建設業の分野では、これからの事業の成否を左右するほど重大な問題です。

 三重県内の行政や業界の具体的な動きと、企業が取り組むべき具体的な対応策について、分かりやすくお話しします。

 実際に、「知るべきことを知らなかった」ことにより、あとで残念な思いをすることも少なくありません。

 そこで今回は、人事労務のプロである小岩広宣が、「これだけは押さえてほしい」と思う要点にズバリ斬り込みます

 小さな会社や個人事業でも使えるノウハウも、この日限定でしっかりお伝えします。

 

≪ご参加いただくとメリットが大きい方≫

中小企業の経営者
個人事業主
後継者、経営幹部
総務・人事の担当者


中小企業の現場を知る社労士の立場から、社会保険料の適正化ポイント社会保険加入のポイントについて、「中小企業がまずやるべきこと」にしぼって解説します。


セミナー&情報交換会ということで、完全予約制のセミナーです。

早々に満席となる可能性もありますので、お早めにお申し込みください。

 

⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

●講師プロフィール●
講師 
社会保険労務士法人ナデック 代表社員 
小岩 広宣 

1973年、三重県鈴鹿市生まれ。

2002年、鈴鹿市で社会保険労務士事務所を開業。地元を中心に中小企業の労務管理や就業規則作成等の業務を行う。

2009年には鈴鹿市で初となる「社会保険労務士法人」を設立し、地域密着型事務所に組織化に取り組む。

講演実績は、トヨタ自動車、三重県経営者協会、鈴鹿商工会議所、東海税理士会、社労士サミット、日本法令など。

取材・執筆実績は、NHK、名古屋テレビ、中日新聞、朝日新聞、女性自身、ビックトゥモロー、ビジネスガイドなど。

著書は、『トラブルを防ぐ!パート・アルバイト雇用の法律Q&A』(同文館出版)など7冊。

小岩写真(新).JPG

《演題&内容》 

「社会保険料の適正化&未加入問題への対応」
講師/社会保険労務士法人ナデック
代表社員 小岩 広宣 氏  
 


・社会保険料のコストはこんなに高い?

・社会保険加入と保険料決定のルールは?

・適法に保険料を適正化するという発想は?

・具体的にどこまで効果がある?

・会社も従業員もトクをする方法とは?

・建設業を揺るがす「未加入問題」とは?


・行政の立ち入り調査と強制加入とは?

・未加入会社は事業継続が不可能に?

・具体的で現実的な対応策は?

・質疑応答

 


「ミニレクチャー」
ランチェスター社長塾 塾長 山野 陽子

《情報交流会》 
・参加者の皆様による事例報告&意見交換会

開 催 要 項 
            

◇日程/2013年7月27日(土)

◇場所/
鈴鹿市文化会館


◇時間/13:30〜16:00 (受付開始 13:20)
      
◇参加費 【初回お試し】 無料!(*要予約)
     正会員】 会費充当

◇定員/30名


※お申し込み受付後、会場地図等をご送付いたします。

【開催スケジュール】

13:20〜

受付開始

13:30〜15:00 講演
トークセッション

15:00〜16:00

情報交換会

ミニレクチャー

*終了後、ゲスト講師を囲んで懇親会を行います。



セミナー終了後には、
社会保険料の適正化と未加入問題の全容がつかめます。

地元鈴鹿の専門家から、
「社会保険をめぐる企業防衛策」について直接アドバイスしてもらえる貴重な機会。


「会社を守るための方法を、真剣に学びたい」と思っている方。
ぜひ、ご参加ください。

 

⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

5/25(土) 講師 小岩 広宣

人事労務のプロがこっそり教える会社のためのここだけの話
アベノミクス助成金をもらって業績アップを目指す方法
―小さな会社&個人事業OK、非正規社員OKの助成金ノウハウ大公開―

小岩セミナー写真.jpg

 いま時代はアベノミクス一色です。数々の景気対策をはじめ、公共事業も目白押しです。


 小さな会社、地方の会社、個人事業には、そんな話は関係ないと思っていませんか? 

 もちろん、景気はまだまだ厳しいです。浮かれたような時代の雰囲気には、釘を刺したくもなります。

 ただ
アベノミクスにともなって新設された助成金は使えます。

 いまは助成金・補助金というととにかくカットの時代ですが、ほとんど唯一といってもよいのがこれらの新しい助成金。


 「そういえば、そんな助成金の話を聞いたことがある!」ということはありませんか? 

 実際に、
「知るべきことを知らなかった」ことにより、あとで残念な思いをすることも少なくありません。


 そこで今回は、人事労務のプロである小岩広宣が、
「これだけは押さえてほしい」と思う要点にズバリ斬り込みます

 小さな会社や個人事業でも使えるノウハウも、この日限定でしっかりお伝えします。




 ≪ご参加いただくとメリットが大きい方≫

中小企業の経営者
個人事業主
後継者、経営幹部
総務・人事の担当者

 


中小企業の現場を知る社労士の立場から、今年の助成金のポイント会社の労務管理のポイントについて、「中小企業がまずやるべきこと」にしぼって解説します。


セミナー&情報交換会ということで、完全予約制のセミナーです。

早々に満席となる可能性もありますので、お早めにお申し込みください。

 

 

⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

●講師プロフィール●
講師 
社会保険労務士法人ナデック 代表社員 
小岩 広宣 

1973年、三重県鈴鹿市生まれ。

2002年、鈴鹿市で社会保険労務士事務所を開業。

地元を中心に中小企業の労務管理や就業規則作成等の業務を行う。

2009年には鈴鹿市で初となる「社会保険労務士法人」を設立し、地域密着型事務所に組織化に取り組む。

トヨタ自動車、鈴鹿商工会議所、東海税理士会等での講演実績のほか、人材派遣分野の専門家として著書や論考を多数執筆。

小岩写真(新).JPG

《演題&内容》 

「アベノミクス助成金をもらって業績アップをめざす方法」
講師/社会保険労務士法人ナデック
代表社員 小岩 広宣 氏  
 


・そもそも今年の助成金ってはどんなものなの?

・助成金を受けるための要件とは?

・新入社員の採用・教育の流れはどう変わる?

・実際にどんな会社が受けられるの?

・具体的な書類作成や手続きは?

・助成金で終わらず、職場を活性化させる方法は?

・質疑応答

 


「ミニレクチャー」
ランチェスター社長塾 塾長 山野 陽子

《情報交流会》 
・参加者の皆様による事例報告&意見交換会

開 催 要 項 
            

◇日程/2013年5月25日(土)

◇場所/
鈴鹿市文化会館


◇時間/13:30〜16:00 (受付開始 13:20)
      
◇参加費 【初回お試し】 無料!(*要予約)
     正会員】 会費充当

◇定員/30名


※お申し込み受付後、会場地図等をご送付いたします。

【開催スケジュール】

13:20〜

受付開始

13:30〜15:00 講演
トークセッション

15:00〜16:00

情報交換会

ミニレクチャー

*終了後、ゲスト講師を囲んで懇親会を行います。



セミナー終了後には、
今年の助成金の全容がつかめます。

地元の専門家から、
「中小企業の労務と助成金」について直接アドバイスしてもらえる貴重な機会。

「そろそろ労務面について、真剣に考えたい」と思っている方。
ぜひ、ご参加ください。

 

⇒ メールでのお申し込みはこちら

⇒ FAXでのお申し込みはこちら

タイムリミット3・31の前に、これだけは伝えておきたい特集!
元銀行マンが語る実践的な銀行対策

〜中小企業金融円滑化法の期限切れにどう対応するか?〜

北出さん②.JPG

 3月31日、中小企業金融円滑化法の期限切れを迎えます。


 この影響は、多くの中小企業の現場を直撃するといわれています。また、今後は銀行との付き合い方や社内の経営管理のあり方も、見直すことが求められます。

 そこで今回は、経営者支援と銀行対策の第一人者である北出典雅氏にご登壇いただき、銀行対策の基礎知識から、具体的な対策方法、法改正の前後にやるべきことまで、詳しく解説していただきます。

 

 経営者や事業主のみならず、経理担当者やコンサルタントにも必須の内容です。

 



≪ご参加いただくとメリットが大きい方≫

中小企業の経営者
個人事業主
後継者、経営幹部
経理担当者
コンサルタント、士業

 

講師の北出さんは、銀行で融資業務の最前線を経験した後、大手信用調査会社でコンサルタントをつとめられた、「中小企業経営と銀行対策のプロ」です。

北出さんは、三重県を中心に日夜、名古屋、大阪などの東海、近畿全域をコンサルや講演で回られるなど、一貫して
経営者をサポートする視点から活動されています。

当日は、今年の制度改正によって、
会社を守るために経営者がやるべきこと、そしてこれから経営を活性化させていくための銀行対策について、たっぷりとお話しいただく予定です。

 

≪主な内容≫

次世代に残せる中小企業を創造する方策とは?
中小企業金融円滑化法期限切れ後に、中小企業経営者がなすべきこととは?
中小企業が銀行との関係を円満にしていく必要性とは?
企業は何故、借入を行うのか? 借入金とはそもそも何なのか?
銀行という組織とはどのようなものなのか?
融資先に対する自己査定(資産査定)のメカニズムとは?
借入金の利率はどのように決定されるのか?
期限切れを迎える中小企業金融円滑化法とはどのようなものなのか?
円満な銀行との関係を築いていくために必要なことはどういうものなのか?

 

 


タイムリミット3・31の前に、これだけは伝えておきたい特集②
労働法改正から会社を守るための緊急対策
〜高年齢者雇用安定法の改正にどう対応するか?〜

そして第2部では、みえ企業成長塾主宰(社会保険労務士法人ナデック代表社員)の小岩広宣が、「会社を守るための労働法対策」について、お話しいたします。

高年齢者雇用安定法を中心に、3月31日までに必ずやるべきこと会社を守るための就業規則&労使協定のポイントについて、要点をしぼって解説します。

 

 

 

セミナー&トークセッション&情報交換会ということで、完全予約制のセミナーです。

早々に満席となる可能性もありますので、お早めにお申し込みください。

 

⇒ メールでのお申し込みはこちら 

⇒ FAXでのお申し込みはこちら  

●講師プロフィール●
ゲスト講師 
北出経営事務所 代表 
北出 典雅 氏

 平成元年 三重県立津西高等学校卒業
 平成5年 法政大学経済学部卒業
 平成5年 株式会社愛知銀行入行、浄心支店配属。
 平成9年 株式会社帝国データバンク入社、津支店配属。年間約480社の信用調査を実施、中小企業の実態を知る。
 平成21年4月 銀行対策コンサルタントとして独立、「北出経営事務所」を開業。
 事業再生士補(ATP、一般社団法人にほん事業再生士協会認定)
 三重県商工会連合会 津商工会議所 専門家派遣エキスパート
 公益財団法人名古屋産業振興公社 名古屋市新事業支援センター専門家登録
 公益財団法人あいち産業振興公社 経営技術専門家登録
 公益財団法人岐阜県産業経済振興センター アドバイザー登録
 三重を中心に、名古屋地区から関西地区で、中小企業の銀行対策のため、日々奔走している。

北出さん①.jpg

《演題&内容》 

「中小企業金融円滑化法の期限切れにどう対応するか?」
ゲスト講師/北出経営事務所代表 北出 典雅 氏   


【講演概要】
☆次世代に残せる中小企業を創造する方策とは?
☆中小企業金融円滑化法期限切れ後に、中小企業経営者がなすべきこととは?
☆中小企業が銀行との関係を円満にしていく必要性とは?
☆企業は何故、借入を行うのか? 借入金とはそもそも何なのか?
☆銀行という組織とはどのようなものなのか?
☆融資先に対する自己査定(資産査定)のメカニズムとは?
☆借入金の利率はどのように決定されるのか?
☆期限切れを迎える中小企業金融円滑化法とはどのようなものなのか?
☆円満な銀行との関係を築いていくために必要なことはどういうものなのか?

【トピック】
☆借金にまつわる逸話、トピックス
☆銀行員が発する言葉が秘めている意味合い
☆再生局面の現場の逸話、トピックス
☆あなたの会社の借入金利は、安いのか、高いのか?
☆銀行員との理想的な付き合い方

☆質疑応答

 



「ミニレクチャー」
社会保険労務士法人ナデック代表社員 小岩 広宣

《情報交流会》 

・参加者の皆様による事例報告&意見交換会

開 催 要 項 
            

◇日程/2013年3月30日(土)

◇場所/
鈴鹿市文化会館


◇時間/13:30〜16:30 (受付開始 13:20)
      

◇参加費 初回お試し】 無料!(*要予約)
    
正会員】 会費充当
    
【準会員】 3,675円(*2回目以降参加者)

◇定員/30名


※お申し込み受付後、会場地図等をご送付いたします。

  【開催スケジュール】

13:20〜

受付開始

13:30〜15:40 ゲスト講師 講演
トークセッション

15:40〜16:30

情報交換会 

ミニレクチャー 

17:00〜18:30

懇親会 

*終了後、ゲスト講師を囲んで懇親会を行います。




セミナー終了後には、会社が取り組むべき具体的な対策のヒントが得られます。

この分野の第一人者から、
「会社を守る方法と銀行対策の秘訣」について直接アドバイスしてもらえる貴重な機会。

「これからの会社のことを真剣に考えたい」と思っている方。
ぜひ、ご参加ください。

 

⇒ メールでのお申し込みはこちら 

⇒ FAXでのお申し込みはこちら  

労働法のプロがこっそり教える会社を守るここだけの話 2013
高年齢者雇用安定法&労働契約法への対策
―最新の法改正への対応策を2時間でマスター―


【このセミナーは終了しました。好評につき、続編検討中】

ビジネスガイド高年法.jpg

『徹底解説!改正高年齢者雇用安定法』
(月刊『ビジネスガイド』2月臨時増刊)
1月18日に緊急出版!

 

講師・小岩広宣も、執筆陣の1人として参加しています。

小岩セミナー写真.jpg

  2013年、新しい年が始まりました。今年も昨年に引き続いて、労働法の改正ラッシュです。


  4月から施行される高年齢者雇用安定法労働契約法をはじめ、数多くの労働法改正が目白押しです。

  「それらは従業員数人の小さな会社には関係ないでしょう?」。

  残念ながら、そうではありません従業員を1人でも雇用している場合は、それ相応の対策が必要です。

  最近、
こっそり会社に不満を持つ従業員がいるとか、思ったように人材が育たないとか、人件費の問題で悩んでいるという方は、要注意です!

 


  じつは、小さな会社こそ、法改正の影響を受けやすいのです。

  たとえば、4月から施行される高年齢者雇用安定法。

 60歳になっても年金がまったくもらえない人が増えるのに対応して、法律は65歳まで雇用することを求めてきます。会社が何も対応しないと、半ば自動的に65歳まで全員の雇用を保証しなければならなくなります。

  「うちは若い従業員しかいない」という会社も、油断は禁物です。前もってしっかりとしたルールを作っておかないと、のちのち大変なことになるかもしれません。


  そこで今回は、労働法のプロである小岩広宣が、「これだけは押さえてほしい」と思う要点にズバリ斬り込みます。

 年明け早々に専門誌へ寄稿した最新トピックも盛り込んで、この日限定でしっかりお伝えします。

 

 

 


 ≪ご参加いただくとメリットが大きい方≫

中小企業の経営者
個人事業主
後継者、経営幹部
総務・人事の担当者
コンサルタント、士業

 

 

 


現場を知る社労士の立場から、高年齢者雇用安定法等の法改正のポイント会社を守るための労務管理のポイントについて、「中小企業がまずやるべきこと」にしぼって解説します。


セミナー&情報交換会ということで、完全予約制のセミナーです。

早々に満席となる可能性もありますので、お早めにお申し込みください。

 

⇒ メールでのお申し込みはこちら 

⇒ FAXでのお申し込みはこちら  

●講師プロフィール●
講師 
社会保険労務士法人ナデック 代表社員 
小岩 広宣 

1973年、三重県鈴鹿市生まれ。

2002年、鈴鹿市で社会保険労務士事務所を開業。

地元を中心に中小企業の労務管理や就業規則作成等の業務を行う。

2009年には鈴鹿市で初となる「社会保険労務士法人」を設立し、地域密着型事務所に組織化に取り組む。

トヨタ自動車、三重県経営者協会、鈴鹿商工会議所、東海税理士会等での講演実績のほか、人材派遣分野の専門家として著書や論考を多数執筆。

著書には、『パート・アルバイト雇用の法律Q&A』(同文舘出版)など7冊がある。

小岩写真(新).JPG

《演題&内容》 

「高年齢者雇用安定法&労働契約法への対策」
講師/社会保険労務士法人ナデック
代表社員 小岩 広宣   
 


・高年齢者雇用安定法改正で、高齢者をリスクなく活用する方法は?

・パートや契約社員の採用・退職のルールはどう変わる?

・会社のリスクを半減させる雇用契約書の作り方とは?

・「3月末がリミット!」、会社を守る労使協定の完全解説!

・継続雇用時にやるべきこと&やってはならないことは?

・子会社やグループ企業をうまく活用する方法は?

 ほか



「ミニレクチャー」
人事コンサルタント 山野 陽子

《情報交流会》 
・参加者の皆様による事例報告&意見交換会

開 催 要 項 
            

◇日程/2013年1月26日(土)

◇場所/
鈴鹿市文化会館


◇時間/13:30〜16:00 (受付開始 13:20)
      
◇参加費 【初回お試し】 無料!(*要予約)
     正会員】 会費充当
     【準会員】 3,675円(*2回目以降参加者)

◇定員/30名  終了しました


※お申し込み受付後、会場地図等をご送付いたします。

  【開催スケジュール】

13:20〜

受付開始

13:30〜15:30

講演&トークセッション

15:30〜16:00

情報交換会&ミニレクチャー 

*終了後、講師への質疑応答を行います。



セミナー終了後には、高年齢者雇用安定法への対策など、
「いまやるべきこと!」がつかめます。

 

専門家から、「4月までに取り組むべきテーマ」について直接アドバイスしてもらえる貴重な機会。


「今年の法改正にしっかり対応したい」と思っている方。
ぜひ、ご参加ください。 

 

⇒ メールでのお申し込みはこちら 

⇒ FAXでのお申し込みはこちら  



【このセミナーは終了しました。好評につき、続編検討中】

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

059-388-3608

三重県(鈴鹿・四日市・津)のセミナー&異業種交流会 経営者・起業家・管理職向けの経営・採用・財務・人事・営業・集客・在庫管理など専門家セミナー。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

059-388-3608

ごあいさつ

みえ企業成長塾
主宰 小 岩 広 宣  
主催者あいさつはこちら

社会保険労務士法人
ナデック

住所

〒510-0244
三重県鈴鹿市白子町2926

「みえ企業成長塾」が
NHKニュースで紹介されました

みえ企業成長塾NEWS